【インドネシア島巡り】スンバワ島西部、スンバワべサル観光
こんばんわ。わらびです。 インドネシアの島巡りで訪れたスンバワ島。 島の観光スポットはあまりぱっとするところは無く、手つかずの自然や、有史では最大の火山噴火を起こしたタンボラ山などがある。 まあでも、普通の旅行者が訪れる...
こんばんわ。わらびです。 インドネシアの島巡りで訪れたスンバワ島。 島の観光スポットはあまりぱっとするところは無く、手つかずの自然や、有史では最大の火山噴火を起こしたタンボラ山などがある。 まあでも、普通の旅行者が訪れる...
こんばんは、わらびです。 スンバワ島にはスンバワべサル、ビマという東西の主要都市がありますが、そこへと向かう前にアラスという小さな町にちょっと寄り道。 何故ここに来たかというと、どうも世界一の人口密度を誇る島があるんだそ...
こんにちわ。わらびです。 スラウェシ島の山岳地帯に暮らすトラジャ族。 彼らを有名たらしめているのは、その独自の死生観と盛大な葬儀儀式のランブソロなんですが、トラジャ族の面白い部分はこれらに収まりません。 今回は、タナトラ...
こんばんわ、わらびです。 ロンボク洞窟。 タナトラジャにある観光スポットの中では大分マイナーなほうなのだが、この地で訪れた中では、ランブソロの生贄と並び特に衝撃を受けた場所になります。 タナトラジャへのアクセス方法↳マカ...
こんにちわ、わらびです。 スラウェシ島の山岳地帯に暮らすトラジャ族。 この方々を有名たらしめているのは、ランブソロという盛大な葬儀なのですが、彼らの死後の考え方も反映されているお墓や埋葬方法も非常に個性的で興味深い。 時...
こんにちわ。わらびです。 スラウェシ島の山岳地帯に暮らすトラジャ族。 この方々を有名たらしめているのは、ランブソロという盛大な葬儀なのですが、彼らの死後の考え方も反映されているお墓も非常に個性的で興味深い。 今回は、多種...
こんにちわ。わらびです。 スラウェシ島の山岳地帯に暮らすトラジャ族。 この方々を有名たらしめているのは、ランブソロという盛大な葬儀なのですが、彼らの死後の考え方も反映されているお墓や埋葬方法も非常に個性的で興味深い。 今...
こんにちわ、わらびです。 タナトラジャではガイドを伴い何か所も観光に行きました。 全体的に興味深い場所ばかりでしたが、中でも印象的だったのが、トラジャ族を有名たらしめているお葬式。 という訳で、トラジャ族の伝統葬儀「ラン...
こんばんわ、わらびです。 インドネシア中部に浮かぶ変わった形の島「スラウェシ島」。 この島には、死者と共に暮らし特異な死生観を持ち、そして祭りのように豪勢な葬儀を行うトラジャ族と呼ばれる人々が住んでいます。 そんな彼らの...
こんばんわ、わらびです。 バリ島から東へロンボク島に渡り、そこでは特に何もせず数日滞在。 そしてお次はまたまた東の島、スンバワ島へと渡ります。 この島も特に何か有名な観光地があるという訳でもないので、あまりすることはあり...