【一通目】異国のおたより

はじめまして、このブログの管理人のわらびといいます。

インドに来て2週間、現在は紅茶で有名なダージリンに滞在しています。相も変わらずカレーを食べるたびに手が汚れ、爪の間が黄色くなり、カレー薫る指先でキーボードを叩き文章を打ち込む、そんな感じで過ごしています。

当ブログ「異国のおたより」はその名から分かる通り…、いや分からないかと思いますが、基本的に書こうと思っていることは、他の旅行者然り、景色や観光名所、食事や旅行情報などなど、、、つまるところ普通の旅行ブログになります。

ロングスパンの旅行となるとかなーり暇な時間が多いので、何か有効活用できればと思いブログ開設に至りました。

ダサい学級通信みたいなブログのタイトルですが、もともとは「きょう布団がない」という候補があり、実際にはこちらの方が気に入っています。

由来については、ホテルのベッドの上で、ブログタイトルを何にしようかとモニターとにらめっこをしていた際、ふと、「あれ、布団なくない?」と気付き、これにしようと思い立ちましたが、よくよく考えてみると何のブログなのか分からないので没に。

ちなみにその日は寝袋で寝ました。

それとタイトルロゴの上の方にちらっと「「旅」って絶対に言わない人が送る」なんて書かれていますが、これはどういう事かというと、ただ単純に「旅」という言葉がちょっと意識高めな感じがして嫌いなのでそう言わないってだけです。世界一周もそう。

なので自分の旅行のことは「旅」って絶対に言いません。口が裂けても言いません。もし、「旅」って書いていたら口が裂ける以上のことがあったということです。例えば顎が割れてケツアゴになったりとか。

「旅」と書いていたら、私のアゴの安否はさておき「コイツちょっと意識高いな」とでも思ってください。

さもありきたりで、たいして珍しいわけでもない読み物ではありますが、強いて言えばコロナ後の長期海外旅行ブログという、ちょっとした先駆者的立場なのではないかなと勝手に思っています。

また以前にも、2017/9~2019/3まで一年半海外旅行していたので、その時の様子も記憶を頼りに書いていこうかなと思っています。

ダサい学級通信みたいなタイトルをしている上に、おそらく中身も誤字脱字ばかりの駄文になること請け合い無しですが、忙しい現代人の皆様には、暇なときにでも読んでくれれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です