【コルカタの熱狂】カーリー女神寺院で行われるヤギの生贄儀式!
こんにちわ。わらびです。 インド有数の大都市コルカタ。 活気と喧騒、カオスに溢れたインドを象徴するその様相を、人々はコルカタの熱狂と呼ぶ… まあ、これは今適当に考えた言葉ですが、今回はその言葉にピッタリな記事です。 衝撃...
こんにちわ。わらびです。 インド有数の大都市コルカタ。 活気と喧騒、カオスに溢れたインドを象徴するその様相を、人々はコルカタの熱狂と呼ぶ… まあ、これは今適当に考えた言葉ですが、今回はその言葉にピッタリな記事です。 衝撃...
こんにちわ。わらびです。 インド有数の大都市コルカタ。 東インドの玄関口で、ここからインド入りし、西へと向っていく人も多いのではないでしょうか? 今回はコルカタでおすすめの観光スポットをいくつか紹介していきます。 コルカ...
こんにちわ。わらびです。 コルカタのグルメといえば、魚を使ったベンガル料理や肉を使ったムスリム料理。 そして、意外と知られていない「インド中華」というものもあります。 今回は、コルカタのインド中華とおすすめのレストランに...
こんにちわ。わらびです。 今回でバングラデシュ観光の記事は最後。 シュンドルボンへ行った時の記事になります。 シュンドルボンとは? 「シュンドルボン(Sundarbans)」は、インドとバングラデシュの国境にまたがる広大...
こんにちわ。わらびです。 スペイン巡礼では、フランスからサンティアゴまで1,600km歩いた訳ですが、とりわけスペインに入ってからは多くのグルメに出会いました。 ということで、フランス人の道とフィステーラの道で食べたグル...
こんにちわ。わらびです。 フランスの巡礼路で最も人気の高いル・ピュイの道。 全巡礼路の中で最も人気の高いフランス人の道。 この2つを歩いた経験から天気や道の状況について比較していきます。 是非参考にしてみてね。 巡礼に必...
こんにちわ。わらびです。 スペイン巡礼では、ル・ピュイ・アン・ヴレからサンティアゴの先のフィステーラまで1,600km歩ききりました。 今回は、巡礼に必要な持ち物と装備について、必要なものからそうでない物まで。装備の選び...
こんにちわ。わらびです。 クルナ観光では、近郊にある「バゲルハット」へと向かいます。 バングラデシュの数少ない、世界遺産の観光地です。 ダッカからクルナへのアクセス↳ダッカからクルナへの行き方。夜行フェリーで河を移動して...
こんばんわ。わらびです。 シレットからバスでダッカに帰還。 スリマンガルの記事↳燃えるバスとトコジラミ、スリマンガルで波乱のトラブル↳紅茶の産地スリマンガルで茶畑観光 次の目的地は南西部のクルナ。 世界遺産の「シャイト・...
こんにちわ。わらびです。 スリマンガルから北のシレットという街にやってきました。 といっても、特に観光するような場所はないんですけどね。 バングラデシュには2週間滞在する予定ですが、早くもやる事が無くなって参りました。 ...