イランが誇る栄光の歴史、古代都市ペルセポリス観光【アクセス方法・入場料・見どころ紹介】
こんにちわ、ワラビです。 シーラーズ観光のラストに訪れたのが今回紹介する世界遺産の「ペルセポリス」。 世界史にも出てくるアケメネス朝ペルシアの最盛期に建設された宗教都市で、ヨルダンのペトラ遺跡、シリアのパルミア遺跡と並び...
こんにちわ、ワラビです。 シーラーズ観光のラストに訪れたのが今回紹介する世界遺産の「ペルセポリス」。 世界史にも出てくるアケメネス朝ペルシアの最盛期に建設された宗教都市で、ヨルダンのペトラ遺跡、シリアのパルミア遺跡と並び...
こんにちわ、ワラビですm(__)m シーラーズ観光ではピンクモスクに続きガバムハウスと見てきましたが、今回はイランに9つある世界遺産のペルシャ式庭園の一つ「エラム庭園」。 ガバムハウスにも綺麗な庭園はあったので庭園被りで...
こんにちわ、わらびです。 やってきました「モヘンジョダロ」。 謎多き古代遺跡、名前だけやたら有名な遺跡ですね。 名前以外よく知りませんが、そもそも謎だらけで、実はほとんど判明していることはないそう。 何なら名前も。 今回...
今晩は、わらびです。 パキスタンの危険地域?ムルタンに続いてやってきた街「サッカル」 実はこの街も外国人は外出時は護衛が必要になる危険地域。しかもムルタンと違って治安もしっかり悪いという… 特に観光するような場所はありま...
こんにちは。わらびです。 現在いるエジプトのアスワンでは日中は40℃を超えスマホには常に変な警告が出ています。 怖いですね。 それはそうと本題へと参ります。 ウダイプルではシティパレスを観光したり旧市街をぶらぶらしていま...
こんにちは!わらびです。 毎日25kgの荷物を背負って歩いていますが、それでも運動不足気味ということが判明し、あまりの規格外ぶりにちょっと引いています。 それはそうと本題へ! 今回はインドにある世界遺産の階段井戸「ラニ・...
おばんです。わらびです。 この「おばんです」という挨拶は北海道の方言で、「こんばんは」という意味なんです。ですが青森県でも普通に使われている挨拶なので注意。 それ以外にも「うるかす」などが該当します。 さて、青森県民アピ...
ボンジュール、セわらび。 現在フランスにてワインとサラミと共に頂きながらこの文章を打っています。 明日から2カ月かけて1600kmほど歩く予定なのですが、始まる前から面倒になってきました。 それはさておき、今回はテヘラン...
こんばんは。わらびです。 先日、4年前に買ったスマホに指紋認証機能が付いているのに初めて気づきました。 今回の記事では世界遺産に登録されているアーメダバードの旧市街観光について。 誇張したタイトル詐欺みたいになっています...
こんにちわ、わらびです。 電車に揺られはるばるやってきた「アーメダバード」。 旧市街は世界遺産に登録されているのですが、なぜか多くの旅行者はあまり観光せずパタンにある階段井戸の方に行ってしまうようです。 そこまで観光情報...