バラナシで現地人がおすすめする絶品レストランを紹介!
こんばんわ、わらびです。 バラナシでは、現地にインド人の友人が住んでいるということもあって、彼の紹介してくれたおすすめレストランに通っていました。 そうです。 現地の人がおすすめする隠れた名店的なやつ。 ということなのか...
こんばんわ、わらびです。 バラナシでは、現地にインド人の友人が住んでいるということもあって、彼の紹介してくれたおすすめレストランに通っていました。 そうです。 現地の人がおすすめする隠れた名店的なやつ。 ということなのか...
こんにちわ。わらびです。 バラナシにはふたつの有名なラッシー屋が存在します。 ひとつは、アジア人観光客から圧倒的な人気を誇る「ババラッシー」。 もうひとつは、火葬場近くにあり常に混雑している「ブルーラッシー」。 バラナシ...
こんばんわ、ワラビです。 美しい景色を見たり、雄大な自然の中で美味しいお酒を飲んだりと、観光も食事も非常に充実したものとなり印象に残っているケープタウン。 やはり食にこだわりの強い日本人だけあって、美味しいものを食べると...
こんにちわ。わらびです。 喜望峰ツアーからケープタウンに帰還。 料金はちょっと高かったけど、アフリカ最後ということもあり、この後も贅沢は留まるところを知りません。 財布のひもが緩むどころではなくもはやガバガバ。普段いかな...
こんばんは!ワラビです。 持論ですが、海沿いの街で食べるシーフードこそが一番美味しい。 モンバサも礼に漏れず、大して美しくない海を臨むビーチリゾートなのでこれはもういく行かないのです。 エビとかを食べに。 モンバサで海鮮...
こんにちわ。わらびです。 ナイロビに来た日本人観光客は、何故か日本食レストランに行くというのが定番になっているらしい。 私個人の意見として、海外で食べれる日本食なんて、どう頑張っても日本のチェーン店のクオリティにすら及ば...
こんにちわ、わらびです。 皆さん、エジプト料理と聞いてどんな料理を思い浮かべますか? …… … そうですね、どんな料理か全く思い浮かびませんね。 今回はエジプトでは最も有名な料理「コシャリ」と、カイロでおすすめのコシャリ...
こんにちわ、わらびです。 エジプトでは高級食材とされる「ハト」。 そうです、「はとぽっぽ」のハトです。エジプトでは食べるんです。ハトを。 わざわざ好き好んで食べるほどのものではないかもしれませんが、せっかくエジプトに来た...
こんにちわ、わらびです。 フィステーラ岬まで行き本当に終わりを迎えたスペイン巡礼。 フィステーラまで到達した巡礼者は、最後に美味しいシーフード料理を食べて帰るというのが定番となっています。 持論ですが、シーフード料理は海...
こんにちわ、わらびです。 この記事では、スペイン巡礼「ル・ピュイの道」7日目に到着した「コンク」観光について。 ル・ピュイのルート上にいくつもある美しい村々。 その中で最も美しい村とされています。 フランス一美しい村「コ...