ガリシア名物のタコ料理「ポルボ・ア・フェイラ」を食べに行こう!【巡礼グルメ】
こんにちわ、わらびです。 スペイン巡礼52日目、いよいよサンティアゴ・デ・コンポステーラまであと少し。 今日は多くの巡礼者が出発地に選ぶ街「サリア」に向かい、ガリシア名物のタコ料理を堪能し、ノートパソコンの修理とソーセー...
こんにちわ、わらびです。 スペイン巡礼52日目、いよいよサンティアゴ・デ・コンポステーラまであと少し。 今日は多くの巡礼者が出発地に選ぶ街「サリア」に向かい、ガリシア名物のタコ料理を堪能し、ノートパソコンの修理とソーセー...
こんにちわ、わらびです。 今回はスペイン巡礼49~51日目、「フランス人の道」の記録になります。 50日目はフランス人の道にある3つの峠、ペルドン峠、イラゴ峠、そして最後のひとつオ・セブレイロ峠を越えます。 巡礼49~5...
こんばんは。わらびです。 今回はスペイン巡礼48日目、「フランス人の道」の記録。 難所の一つといわれるイラゴ峠を越え、美味しいスペイン料理もたくさん作ります。 巡礼48日目の出来事 48日目①、イラゴ峠越え 巡礼48日目...
こんにちわ、わらびです。 今回はスペイン巡礼45~47日目、「フランス人の道」の記録になります。 巡礼45~47日目の出来事 45日目、コウノトリ 巡礼45日目。 今日は久しぶりに巡礼路の様子でも紹介してみようと思う。 ...
こんにちわ、わらびです。 今回はスペイン巡礼41~44日目、「フランス人の道」の記録になります。 もはや巡礼路のことに関してはほぼ書かれず自炊日記と化しています。巡礼者の皆様は自炊の参考にしてみてください。 巡礼41~4...
こんにちわ、わらびです。 今回はスペイン巡礼38~40日目、「フランス人の道」の記録になります。 40日目のパート、簡単に作れるオシャレご飯は必見。今回も飯と酒のことばかり書いています。 もはやそれしか書くことが無いので...
こんにちわ、わらびです。 スペイン巡礼37日目、今まで通りかかった巡礼路上の街では最も大きいブルゴス。 この街には世界遺産に登録されているゴシック様式の「ブルゴス大聖堂」があり、巡礼者は特別割引が適用されるので行かないと...
こんにちわ、わらびです。 今回はスペイン巡礼34~37日目、「フランス人の道」の記録になります? 巡礼路の様子はほぼ書かれておらず、基本的には飲んだお酒と自炊で作ったおつまみの記事になっています。 37日目は世界遺産の大...
こんにちわ、わらびです。 スペインではワインの生産が盛んで美味しいワインがたくさんあります。中でも有名な銘柄がリオハ州で作られている「リオハワイン」。 今回は、スペイン屈指の美酒が待ち受けるリオハ州の州都ログローニョまで...
こんばんは。わらびです。 ピレネー山脈から始まり、パンプローナ、ペルドン峠と毎日が充実していたフランス人の道もいよいよ落ち着きを見せ、いつも通りの歩くだけの日々が戻ってきました。 今回はスペイン巡礼31、32日目「フラン...