仏教徒として聖地巡礼?仏陀の生まれた地ルンビニへの探訪
こんにちわ。わらびです。 ネパールにやって来て一番最初の観光は仏教の聖地ルンビニ。 この場所は仏陀の生まれた地で、何の宗派に属しているか分かりませんが、仏教徒である自分にとっては聖地巡礼ということになるのでしょうか? よ...
こんにちわ。わらびです。 ネパールにやって来て一番最初の観光は仏教の聖地ルンビニ。 この場所は仏陀の生まれた地で、何の宗派に属しているか分かりませんが、仏教徒である自分にとっては聖地巡礼ということになるのでしょうか? よ...
こんにちわ。わらびです。 ザンビアでは唯一した観光ヴィクトリアの滝。 雷鳴のような轟音を轟かせ、嵐のような飛沫を上げる。 …、というのは水が多い時期の話。 私が訪れた12月はかなり水が少ないので期待してはいけません。 リ...
こんにちわ、わらびです。 ザンジバルの玄関口。世界遺産にも登録されてる「ストーン・タウン」。 パジェやヌングイが自然を満喫できるビーチリゾートならば、こちらはザンジバルの歴史を象徴するエリアになります。 パジェでは何もし...
こんにちわ、わらびです。 カンパラから夜行バスでやって来たルワンダの首都キガリ。ここの観光ではルワンダ虐殺関連の観光のメインになります。 そもそも皆さんは「ルワンダ虐殺」という事件を御存じでしょうか? 最近では関連施設が...
こんにちわ、わらびです。 モンバサには美味しいシーフード料理を食べるのが目的でやって来ました。 レストランの近くにジーザス要塞あったので、そこまで興味はないけどついでなので観光もしてきました。 この記事は2023年10月...
こんにちわ、わらびです。 エチオピアでは最後となるコンソ。 世界遺産の集落に少数民族とかが有名。 集落はともかく少数民族は興味が無いし、早めにエチオピアを脱出したいので軽く集落を観光してお終いだ! この記事は2023年1...
こんにちわ、わらびです。 ラリベラに滞在していた9月末はエチオピア最大の祭り「マスカル」の開催期間。 アムハラ州では紛争中ということもあり例年より規模が小さいようですが、それでも近郊から多くの人が集まり、火を囲み歌って踊...
こんにちわ、わらびです。 エチオピアでは一番行きたかった場所のラリベラの岩窟教会群。 着いてみたらビックリ、まさかの紛争中。 政府も財源確保のために必死なのか、安全確保もままならない状況なのに外国人の渡航を許可… いつ戦...
こんにちわ。わらびです。 エチオピアの世界遺産、歴史城塞都市ハラール・ジュゴン。 この街には城壁に囲まれた旧市街だけではなく、もうひとつ闇夜で暗躍する「ハイエナマン」という見どころがあります。 最近では、むしろこっちの方...
こんにちわ、わらびです。 アディスアベバから2日とそこそこのお金をかけてやって来た世界遺産の街「ハラール」。 後に、バスではなく飛行機の方が早くて安いと知ることになるとは… その時の私の心情を答えよ! それはさておき! ...