オベリスクに大列柱、ラムセス2世像。ルクソール神殿の見どころ
こんにちわ、わらびです。 季節は8月、40℃近い気温のもと幕を開けたルクソール観光。 初日はルクソール東岸地区にある二つの巨大神殿から観光を開始します。 まずは1カ所目のルクソール神殿から。 ■ルクソール東岸・カルナック...
こんにちわ、わらびです。 季節は8月、40℃近い気温のもと幕を開けたルクソール観光。 初日はルクソール東岸地区にある二つの巨大神殿から観光を開始します。 まずは1カ所目のルクソール神殿から。 ■ルクソール東岸・カルナック...
こんにちわ、わらびです。 エジプトの有名観光地ルクソール。 新王国時代には首都として栄え、数多くの遺跡や王墓が作られた人類の歴史の宝庫。 歴史的大発見として有名なツタンカーメンの墓のある王家の谷や、エジプト屈指の巨大神殿...
こんにちわ、わらびです。 今回は、カイロ観光ではあまり脚光を浴びない観光スポット「スルタン・ハサンモスク」と「リファーイーモスク」、そしてちょこっと有名な「ブルー・モスク」についても紹介していきます。 市内へのアクセス↳...
こんにちわ、わらびです。 カイロ観光では、エジプト王朝のピラミッドやエジプト考古学博物館、イスラム教関連の観光地ばかりが目立ちます。 そんな中で忘れていけないのが、カイロ発祥の地「オールドカイロ地区」。 エジプト独自のキ...
こんばんわ、わらびです。 世界遺産に登録されている「カイロ歴史地区」。 今回はその構成資産のひとつ「イブン・トゥールーン・モスク」について紹介していきます。 観光客が少なく、カイロの街が一望できるミナレットに登れる数少な...
こんにちわ、わらびです。 長かったスペイン巡礼も残すところあと僅か。 ずっと山ばかりで飽き飽きしていましたが、とうとう61日目にして海の見える街ムシアへと至ります。 巡礼60~61日目の出来事 60日目、高床式倉庫? 巡...
こんにちわ、わらびです。 ル・ピュイの道、フランス人の道だけでは終わらない私のスペイン巡礼。 巡礼路の怪物が新たに目指すは、大地の終わり「フィステーラ」。 サンティアゴ・デ・コンポステーラからムシアを経由し真の終わりの地...
こんにちわ、わらびです。 スペイン巡礼の終わりの地サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂。 聖ヤコブの墓所の上に建てられた大聖堂では、毎日巡礼者を祝福するミサが行われています。 25kgのバックパックを背負い、酒を飲みな...
こんにちわ、わらびです。 ル・ピュイ・アン・ヴレから歩き始めて57日目、とうとうキリスト教三大聖地のひとつサンティアゴ・デ・コンポステーラに到着します。 長かった巡礼の道のりもこれで一区切り。街で少し休んだのち、再び最果...
こんにちわ、わらびです。 今回はスペイン巡礼53~56日目、フランス人の道の記録になります。 酒ばかり飲んで長かったスペイン巡礼も残すところあと僅か、とうとうサンティアゴ・デ・コンポステーラの手前まで向かいます。 巡礼5...